自分らしくなるためのサポート
満足に演奏できない悲しさと悔しさ
大学時代から、体の固さや演奏中にくる手や体の震え、自分の満足に演奏できないことに悲しみや悔しさを感じ、何とかしたいと思って色々な情報を集めてたどり着いたのがアレクサンダーテクニークです。
効果は現実のもの
当時は整体みたいなイメージを持ち、自分の身体のコリをほぐして柔軟な体にするイメージでいました。だから「頭が動いて、体がついてくる」の様な、頭の動きに自分の動き全体が関わってくるという事実は、当時はなんのこっちゃという感じでした。
だけど、実際にはAT教師の方が自分の頭のあたりを触れることで音色が良くなったり、体の楽さを感じながら演奏が出来るようになったりと、効果は現実にあります。この不思議な感覚に魅了されながらも、感覚や吹き方を変えるのを嫌がった当時は、しばらくアレクサンダーテクニークを習ったり、通うのを止めて自分で研究したりしていました。
自由に演奏できる喜びを研究したい
それから1年くらいして、やはり感覚や吹き方が変わっても、この楽に吹けるやり方、自由に演奏できる喜びをもっと研究してみたいと考え、どうせ研究するならより専門的なことをやりたいと思いBodyChanceの教師養成コースに通う事にしました。
そして、その中で
「自分の動きは自分の考えていることによって起こり、体験する感覚はその結果である事」「自分で自分を否定することがいかに自分の動きを妨げるか」
「楽で自由に演奏するためプランは何か」
といった事を習ったり自分で発見していきました。
そうするうちに、教えてくれるアレクサンダーテクニーク教師の方への信頼は、結果がどうあれ楽で自由に演奏する望みのために動きを生み出す、自分自身に対しての信頼にも変化してゆきました。
自分らしくなるためのサポート
アレクサンダーテクニークは、それぞれの望みや、何らかの不安や不満といったものに動きを通じてサポートしてくれます。その結果はすぐに感じられる人もいれば、不思議で嫌な感じはしないけど、求めていたものとは違うかも?と人によって様々です。
でも、アレクサンダーテクニークの素晴らしい点は、自分らしくなるためのサポートであり、どういうふうになりたいか、どんなことをしたいかの選択権は常に私たちにあるところです。
何にも強制させるような要素はありません。
ただ望みへのサポートとしてあるからこそ、普通の楽器のレッスンとはだいぶ違う印象を受けます。が、それは自分に何がしたいかの選択肢が委ねられているためであり、それが自分から動くこと、自分の自由さにもつながってゆきます。
もう一度音楽が好きになれるように
きっと多くの人にとって悩みを解決してくれるだけでなく、好奇心に満ちた生涯にわたる探求もしてくれるものです。そして、いつでも止められますし、いつでも戻ってこれます(笑)
僕の今の望みは、
・音楽家としてより成長してゆくこと
・クラシックの音楽をより探求してゆくこと
そしてそれと共に、
『自己肯定という形で望み、応援し否定や非難で楽器を辞めてしまったり、苦しんでしまう人たちともう一度音楽が好きになれるようなやり方を伝えてゆくこと』
『管楽器でも、ほかの楽器とでも一緒に即興アンサンブルやセッションをやって、音楽コミュニケーションとしての演奏を楽しみながら出来るようにすること』
です。
最初の望みとはまた違った形になってきたけど、これもより自分のやりたいことがより明確になってきたためです。
自分の望み、自分自身へのサポートになってくれるアレクサンダーテクニーク。もしよかったら、一緒に探求の旅に出かけましょう!